2014年3月 ホームページを全面リニューアル 新しいサイトはこちら


2014年3月 ブログも移行 新しいブログはこちら



トップ★人事制度 > 評価基準に軸を加える

 │“魂のコーチング”福岡のコーチングセミナー講師のHAPPY STORY

評価基準に軸を加える

昨日の日経新聞に『考課基準に「エコであれ」』という記事が。

三井化学では省エネを競う管理職の意気込みが違う。2007年度から利益や経営効率だけでなく温暖化ガス削減などを業務目標に設定するよう求める人事制度を導入したためだ。対象は部長クラス以上の全員、約250人。評価基準に「環境」という軸が加わった。達成年度は次年度の賞与などに反映される。

この記事の趣旨は、企業の社員向け環境意識向上の取り組み。

ここで私が注目したのは、人事制度によって社員の意識を「環境」に向けさせた点。

多くの中小企業と接している中で感じるのは、人事制度がほとんど整備されていない点。
また、あったとしても、他社の制度を準用し、社長やその会社の方針や理念が反映されていない場合が多い。

三井化学では「環境」という軸を人事制度に加え、仕事への取り組みのポイントを大きく変えています。

中小企業でも、社員の意識付けや方向性を大きく変える人事制度、どんな軸を加え、これからの会社を創っていくのかもう一度考えてみませんか。

評価基準に軸を加える



同じカテゴリー(★人事制度)の記事画像
「誰が見ても素晴らしい」と評価される管理職の部下育成・指導
人事評価の納得性とやる気の向上
人事考課・人事評価決定の仕方
「会社への要望」が実現する人事制度の運用
会社の方向性と人事制度
他者への貢献意欲
同じカテゴリー(★人事制度)の記事
 「誰が見ても素晴らしい」と評価される管理職の部下育成・指導 (2009-02-27 14:02)
 人事評価の納得性とやる気の向上 (2008-12-04 19:50)
 人事考課・人事評価決定の仕方 (2008-11-14 15:42)
 「会社への要望」が実現する人事制度の運用 (2008-10-17 13:55)
 会社の方向性と人事制度 (2008-10-10 11:05)
 他者への貢献意欲 (2008-10-02 15:27)

この記事をブックマーク >> このエントリーを含むはてなブックマーク はてブ数

この記事をtwiiterに投稿 >>評価基準に軸を加える


人事評価,人事考課コンサルタント コーチングセミナー コーチングセミナー講師